生誕1000日見守りプロジェクト

座談会について

WEB座談会とは、妊産婦さんが専門家や先輩ママ・パパに気軽に相談できるオンラインでのレクチャーとお話会です。研究参加者には、座談会の開催案内がLINEに届きます。
ホストメンバーは、大阪大学・生誕1000日見守り研究チームの産婦人科・小児科の医師、助産師、臨床心理士、保健師、医療人類学などの専門家で、それぞれの専門性を生かして様々な立場から相談に乗り、多様な角度からアドバイスをします。

座談会では、妊産婦さんが妊娠中や子育て中に感じている、悩みや不安、誰かに相談したいことなどを、専門家から直接アドバイスを受けることができます。妊娠初期から育児期までのお話を聞くことができ、先輩ママ・パパのアドバイスも聞くことができます。
座談会へは、LINEから簡単登録、Zoomよりお気軽にご参加いただけます。当日の座談会に参加する外にも、研究参加者はLINEから、個人情報を除いた過去の動画コンテンツをご覧いただくこともできます。

座談会について

座談会メンバー

座談会とは、妊産婦さんが専門家や先輩ママ・パパに気軽に相談できるオンラインによるお話会です。
メンバーは、大阪大学「生誕1000日見守り研究チーム」の産婦人科・小児科の医師、助産師、臨床心理士、保健師、医療人類学の専門家で様々な立場から相談に乗り多様な角度からアドバイスをします。

  • 木村 正

    木村 正

    産婦人科医
  • 遠藤 誠之

    遠藤 誠之

    産婦人科医
  • 北畠 康司

    北畠 康司

    小児科医
  • 山本 哲史

    山本 哲史

    小児科医
  • 松﨑 政代

    松﨑 政代

    助産師
  • 松木 和歌子

    松木 和歌子

    助産師
  • 管生 聖子

    管生 聖子

    臨床心理士
  • 河田 里奈

    河田 里奈

    保健師
  • 中本 剛二

    中本 剛二

    医療人類学
  • 武田 理宏

    武田 理宏

    医療情報部

ママ・パパの声

色々な分野の先生方がおられるため、勉強になり満足しております。子育てや子供に関してプロの方にお話しがきけるのと、色々な参加者からのお話しが聞けて、自分の子育てにも活かせられるので嬉しいです。
複数の専門家の方々が分かりやすい回答をしてくださっていて大変参考になりました。参加時は出産直前でしたが、他の参加者がどのようなことで育児に悩まれているのか分かり、生まれた後の子育てのイメージができました。
page top